

昔のアクセサリー、もしかして売れるかも?
でも、金買取ってなんだか難しそう…
悪質な業者に騙されたらどうしよう…
最近の金価格高騰のニュースを見て、ご自宅に眠っている金製品の売却を考え始めたものの、初めてのことで何から手をつけていいか分からず、不安を感じていらっしゃる方は少なくないでしょう。
特に、大切な思い出の品であればなおさら、信頼できる相手に、納得のいく価格で買い取ってもらいたいですよね。
金買取のプロセスは、ポイントさえ押さえれば決して難しいものではありません。
この記事を読み終える頃には、金買取に対する不安が解消され、「さっそく無料査定を試してみよう!」と自信を持って一歩を踏み出せるようになっているはずです!
信頼できる金買取業者の選び方


大切な金製品を安心して売却するには、信頼できる業者を見極めることが不可欠です。
残念ながら、不当に安く買い取ろうとする悪質な業者も存在します。
初めての方でも失敗しないよう、優良店を選ぶための5つのチェックポイントを具体的に解説します。
査定を申し込む前に、必ずこれらの項目を確認し、納得のいく取引を実現しましょう。
1. 手数料は無料か?
手数料は金買取で最も注意すべき点です。
優良業者は、査定料、送料、振込手数料など全て無料と謳っています。
一方、悪質な業者は、査定額を高く見せかけ「査定手数料」「目減り料」などで最終的な金額から差し引くことがあります。
「手数料完全無料」を明記している業者を選びましょう。
キャンセル時の返送料も確認しておくと安心です。
2. 目の前で査定してくれるか?
透明性の高い査定プロセスは信頼の証です。
店頭や出張買取では、目の前で正確に重さを測り、査定額の根拠を丁寧に説明してくれる業者が優良です。
品物を裏に持ち去るなど、顧客から見えない場所で査定する業者は要注意。ごまかされるリスクがあります。
査定の全工程をオープンにし、質問にも誠実に答えてくれる業者を選びましょう。
3. 口コミや評判は良いか?
公式サイトの情報だけでなく、Googleマップや口コミサイトで利用者の「生の声」をチェックしましょう。
「査定額が高かった」だけでなく、「対応が丁寧だった」「無理な勧誘がなかった」といった接客に関する良い評判が多い業者は信頼できます。
逆に、ネガティブな口コミが目立つ場合は避けるのが賢明です。
4. 専門の査定士が在籍しているか?
金の価値を正確に見極めるには、専門知識が不可欠です。
宝石付き製品などは査定士のスキルで価格が変わります。
GIA(米国宝石学会)認定鑑定士など、資格を持つ専門家が在籍しているかは重要なポイント。
公式サイトで査定士の経歴や資格を確認してみましょう。
専門家がいることは、適正価格での買取につながる安心材料となります。
5. 買取方法が選べるか?(店頭・宅配・出張)
顧客の利便性を重視する優良店は、複数の買取方法を提供しています。
すぐに現金化したいなら「店頭買取」、忙しいなら「宅配買取」、品物が多いなら「出張買取」など、自分の都合に合った方法を選べるか確認しましょう。
どのサービスも質が高い業者は、顧客のことを第一に考えている証拠です。
金買取業者おすすめ13選


まねきや


- 1,000万円以上も即現金支払い可
- 年中無休で9:00~21:00まで受付
- 高性能X線分析機械での査定を実施
まねきやは、金・宝石・ブランドを中心とした高価買取専門業者です。
オープン予定を合わせて、全国で18店舗を展開しています。
一般向けではなく業者間向けの価格で取引を行っており、他社より高額買取できるのが強みです。
公式サイトにて、金の相場や買取事例など最新情報を公開しているため、適正価格で買い取ってもらえる安心感があります。
店頭買取・出張買取・宅配買取の3つの買取方法から選択可能なので、近くに店舗がなくても利用可能です。
まねきやの基本情報
運営会社 | 株式会社BuySell Technologies 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル |
---|---|
営業時間 | <電話>24時間※年中無休 |
申込方法 | 電話、WEBフォーム、LINE、店頭 |
買取品目 | 電子ピアノ、ピアノ、シンセサイザーなど メーカー:YAMAHA、KAWAI、Rolandなど |
対応エリア | 全国(出張買取は以下のエリアのみ) 東京都、茨城県、埼玉県、千葉県、神奈川県、愛知県、静岡県、大阪府、京都府、兵庫県、岡山県、広島県の一部 |
手数料 | 無料 |
宅配買取の入金日数 | 品物到着から1~3日以降(平日) |
古物商許可証 | 大阪府公安委員会 第621012100382号 |
ブラリバ


- 累計買取実績950億円超の業者
- 宅配買取でも最短翌日入金可
- 状態不良やアンティーク品もOK
ブラリバは、金や宝石、貴金属の買取専門業者です。
全国に30店舗(都内9店舗)を展開しており、全店舗が駅から徒歩5分圏内の好立地にあります。
店頭買取や宅配買取が可能ですが、出張買取も全国47都道府県が対象です。
また、店舗が近くにない、出張買取に抵抗がある、といった場合でも、テレビ電話査定を利用すれば査定士にその場で鑑定してもらえます。
鑑定歴12年のプロ査定士など、実績豊富な査定士が在籍しているので適正価格での買い取りが期待できます。
ブラリバの基本情報
運営会社 | 株式会社STAYGOLD 東京都渋谷区東三丁目11番10号 恵比寿ビル2F |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、LINE査定、店頭、WEBフォーム |
買取品目 | 各種金製品(リング、ネックレス、大判、小判、金貨、インゴット、金歯、食器など) |
買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
対応エリア | 全国 |
出張・買取手数料 | 無料 |
宅配買取の入金日数 | 品物到着から3日以内 |
古物商許可証 | 東京都公安委員会 第303311408927号 |
福ちゃん


- 金製品以外も幅広く買取可能
- 出張エリアは全国で1点~OK
- 年間査定数15万件以上の買取専門業者
福ちゃんは、金や貴金属を含めた幅広いジャンルの買取を行う業者です。
金の相場はもちろん、ブランド価値やアンティーク価値などのプラス価値を重視しています。
全国に22店舗展開しており、一部店舗は予約なしで店頭買取が可能です。
出張買取においては、買取金額10万円アップなど、期間限定キャンペーンを随時開催しており、お得に売却できます。
女性査定士の指名が可能なので、女性や高齢者でも利用しやすいのが特徴です。
福ちゃんの基本情報
運営会社 | 株式会社REGATE 大阪府大阪市中央区安土町三丁目5番13号 本町ガーデンシティテラス |
---|---|
営業時間 | <電話>9:00~20:00※年中無休/年末年始は除く {fuku_o} |
申込方法 | 電話問い合わせ、LINE査定、店頭(一部要予約)、WEBフォーム |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリー、金貨、金縁眼鏡、工業用の地金、インゴット、金の延べ棒、金瓶、仏像など) |
買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
対応エリア | 全国 |
出張料・買取手数料 | 無料 |
宅配買取の入金日数 | 品物到着から1~10営業日(最短2営業日後) |
古物商許可証 | 大阪府公安委員会許可 第621060140991号 |
バイセル


- 24時間年中無休で電話申し込み可
- 金製品含む4,300万点以上の買取実績
- K10やK9など純度の低い金もOK
バイセルは、金や貴金属を含めた幅広いジャンルの買取を行う業者です。
24時間通話OKなので、深夜や早朝を含めた好きな時間帯に相談できます。
20年以上の歴史がある東証グロース市場上場企業が運営しているので信頼性が高いです。
査定士と鑑定担当者の二重チェックにより、金の価値をしっかりと査定してもらえます。
店頭買取は全国38店舗(都内14店舗)で受け付けており、予約なし・相談のみでも問題ありません。
買い物ついでに気軽に利用できます。
バイセルの基本情報
運営会社 | 株式会社BuySell Technologies 東京都新宿区四谷4-28-8 PALTビル |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、店頭、WEBフォーム |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリー、金歯、眼鏡フレーム、インゴット、万年筆、ブローチ、ネクタイピン、時計・ベルト・コマなど) |
買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
対応エリア | 全国 |
手数料 | 無料 |
宅配買取の入金日数 | 品物到着から1週間程度 |
古物商許可証 | 東京都公安委員会 第301041408603号 |
宝石広場の宅配買取


- 宅配買取と店頭買取に対応
- 東京都内に店頭買取可能な3店舗あり
- 下取り利用で買取価格アップが可能
宝石広場は、金・時計・ジュエリーの買取専門業者です。
30年以上の実績がある業者で、買取から販売までを一貫して行っています。
宅配買取で全国に対応していますが、東京都内の渋谷・新宿・新橋に実店舗があり、持ち込みで店頭買取も可能です。
基本の買取方法は、宅配買取、オンライン買取、LINE査定の3種類となり、自宅にいながら金の買取サービスが利用できます。
宝石広場で購入した場合に限り、1年以内の買取で査定額の70%以上が保証されます。
宝石広場の基本情報
運営会社 | 株式会社ユーズカンパニー 東京都渋谷区宇田川町28番3号A2ビル3F・4F・5F |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、店頭、WEBフォーム、LINE査定 |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリー、金歯、眼鏡フレーム、インゴット、ライター、コイン、金杯) |
買取方法 | 宅配買取、オンライン買取、LINE査定 |
対応エリア | 全国 |
手数料 | 無料 |
宅配買取の入金日数 | 買取成立の最短翌日 |
古物商許可証 | 東京都公安委員会許可 古物商 第303319202255号 |
なんぼや


- 全国140店舗以上を展開する業者
- 宅配買取でも最短当日振込可
- ビデオ通話のオンライン買取対応
なんぼやは、金・貴金属の買取専門業者です。
北は北海道、南は鹿児島まで、全国140店舗(都内47店舗)を展開しています。
業界最速クラスのスピード対応を強みとしており、出張買取は最短当日訪問、宅配買取は最短当日査定&振込が可能です。
ビデオ通話のオンライン買取では、査定中に顔を映す必要はなく、金製品のみの撮影で良いので気兼ねなく利用できます。
査定対象となる金は、24金や23金など純度の高い金から、8金や5金など純度の低い金まで幅広いです。
なんぼやの基本情報
運営会社 | バリュエンスホールディングス株式会社 東京都品川区勝島1-1-1 東京SRC A棟8階 |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、店頭、WEBフォーム、LINE査定 |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリー、金歯、眼鏡、インゴット、ライター、ブローチ、食器、屏風、仏具、金糸、コイン、大判、小判、地金) |
買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
対応エリア | 全国 |
手数料 | 査定時に要問い合わせ |
宅配買取の入金日数 | 買取成立の最短当日 |
古物商許可証 | 東京都公安委員会許可 第301102004121号 |
THE GOLD(ザ・ゴールド)


- GIA宝石鑑定士が在籍する業者
- 実店舗にも女性スタッフが多数在籍
- 全国に70店舗以上の直営店あり
THE GOLDは、金・貴金属・宝石などの買取を専門に行う業者です。
海外のトップバイヤーも参加する自社オークションを開催するなど独自の販路があり、高価買取を可能にしています。
この業者は出張買取に特徴があり、訪問するスタッフの顔写真をサイト上に公開している、訪問時にスタッフが10分間の家事・雑用手伝いを行うサービス付き、などの取り組みを行っています。
純度の高い金はもちろん、そのまま再販可能なジュエリー類の高価買取が得意です。
ザ・ゴールドの基本情報
運営会社 | 株式会社 マックスガイ 東京都中央区日本橋三丁目3番9号 |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、店頭、WEBフォーム |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリー、金歯、食器、メダル、金杯、眼鏡、インゴット、大判、小判など) |
買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取・法人買取専門 |
対応エリア | 全国 |
出張・買取手数料 | 無料 |
宅配買取の入金日数 | 買取成立の最短当日 |
古物商許可証 | 東京都公安委員会許可 第301030608093号 |
リファスタ


- 店頭買取と宅配買取に対応
- 東京池袋と大阪心斎橋に店舗あり
- LINE査定やメール査定にも対応
リファスタは、金・貴金属・ブランド品などの買取専門業者です。
実店舗は2店舗あり、東京都内は池袋店で店頭買取の受付を行っています。
出張買取には対応していませんが、宅配買取やLINE査定が可能なので、全国で利用が可能です。
宅配買取時には最大5,000万円の配送補償が完備しているので、高額な金でも安心して送れます。
国際的権威のある鑑別機関で資格を取得したスタッフが在籍しており、専門的な視点から査定が受けられます。
リファスタの基本情報
運営会社 | ラウンジデザイナーズ株式会社 東京都豊島区東池袋1丁目25番14号 |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、店頭、WEBフォーム |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリー、仏像仏具、貨幣・コイン、インゴット、貴金属など) |
買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
対応エリア | 全国対応 ※ただし、離島は1,650円別途料金発生 |
手数料 | 精錬分割加工 加工手数料がかかる場合あり 宅配買取のみ20万円未満の成約時に負担料あ |
宅配買取の入金日数 | 公式サイトに記載なし |
古物商許可証 | 東京都公安委員会許可第305501007069号 |
グッドディール(GoodDeal)


- 累計買取金額900億円の豊富な実績
- 全国対応の出張買取で便利
- 高額品も安心の対面査定対応
- 最短当日出張が可能で現金払いも可
- 自社オークションで高価買取を実現
グッドディール(GoodDeal)は、累計買取金額900億円超の豊富な実績を誇ります。
出張買取は全国対応・即日訪問も可能で、ご自宅にいながら貴金属を現金化できる点が大きな魅力です。査定・出張・キャンセル料などすべて無料で、経験豊富なプロ鑑定士が幅広いジャンルの品を高額で査定します。
自社オークションによるスピーディーな流通とリアルタイム相場反映で、他社より高値がつくケースも多く、忙しい方・大量売却にもおすすめです
グッドディールの基本情報
運営会社 | 株式会社 PRICING DATA 東京都品川区東品川 2-3-14 |
---|---|
営業時間 | <電話>10:00~19:00 ※年中無休 <天王洲アイル店>10:00~19:00 |
申込方法 | 電話、WEBフォーム |
買取品目 | 金貨、コイン、ネックレス、ブレスレット、指輪(リング)、ピアス、イヤリング、ペンダント、アンクレット、喜平チェーン、インゴット(金塊)、小判、大判、金歯や金のプレートなどの工業用・素材用金 |
買取方法 | 出張買取・宅配買取・店頭買取 |
対応エリア | 全国 |
出張・買取手数料 | 無料 |
宅配買取の入金日数 | 査定額同意から最短即日(結果通知は品物到着後1週間程度) |
古物商許可証 | 東京都公安委員会許可 第301030608093号 |
さすがや


- 店頭買取と出張買取に対応
- 遺品整理士が在籍する業者
- 全国に114店舗(販売店含む)あり
さすがやは、金・貴金属・ブランド品など幅広い品目で買取を行う業者です。
北海道から沖縄まで、全国に114店舗(都内4店舗)を展開しており、店頭買取と出張買取に対応しています。
査定価格のみを知りたい場合は、LINE査定で金額を算出してもらえるので、相見積りの際に便利です。
自社の販売店のほか、世界各国にある販売ルートによって高価買取を実現しています。
遺品整理士が在籍しているため、金以外の遺品をあわせて査定してほしい方におすすめです。
さすがやの基本情報
運営会社 | 株式会社さすがや 東京都台東区東上野1-12-2 THE GATE UENO 4F |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、店頭、WEBフォーム |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリーなど) |
買取方法 | 出張買取・店頭買取 |
対応エリア | 全国対応 |
手数料 | 無料 |
宅配買取の入金日数 | 宅配買取非対応 |
古物商許可証 | 東京都公安委員会許可 第306601806177号 |
七福本舗


七福本舗の基本情報
運営会社 | 七福商事株式会社 東京都台東区池之端2-7-17 岩田栄光ビル1F |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、WEBフォーム、LINE査定、店頭 |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリー、インゴット、コイン、金貨、金歯、歯科剤、金杯、眼鏡フレーム、時計など) |
ゴールドプラザ


ゴールドプラザの基本情報
運営会社 | 株式会社Clarisse 東京都新宿区西新宿8-11-1日東星野ビル6階 |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、WEBフォーム、LINE査定、店頭 |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリー、インゴット、金貨など) |
大黒屋


大黒屋の基本情報
運営会社 | 株式会社大黒屋 東京都千代田区丸の内一丁目6番1号 丸の内センタービルディング7F |
---|---|
申込方法 | 電話問い合わせ、WEBフォーム、LINE査定、店頭 |
買取品目 | 各種金製品(アクセサリー、インゴット、金貨、時計、ブローチ、ベルトバックル、仏具仏像、眼鏡フレーム、金杯、金製おりん、万年筆など) |
買取対象となる金製品一覧


「古くて汚い」「壊れている」と、価値がないと諦めていませんか?金は素材そのものに価値があるため、状態が悪くても買い取ってもらえることがほとんどです。
指輪やネックレス、金歯、金貨など、意外なものが高値になることも。
まずは無料査定で、眠っている金の価値を確かめてみましょう。
以下は、一般的に買取対象となる金製品の例です。多くのお店で、一点からでも無料で査定してもらえます。
指輪(リング)、ネックレス、ブレスレット、ピアス、イヤリング、ペンダントトップ、ブローチ、アンクレットなど。
石が取れていたり、チェーンが切れていたり、片方しかないピアスでも問題ありません。
イニシャルや日付の刻印があっても大丈夫です。
メイプルリーフ金貨、ウィーン金貨、イーグル金貨などの投資用金貨や、天皇陛下御在位記念の10万円金貨などの記念金貨も高価買取の対象です。
国内外のブランドのインゴットが対象です。
5g程度の小さなものから1kgの大きなものまで、
サイズは問いません。
金の仏像、おりん、香炉、金杯、置物、美術品なども買い取ってもらえます。
金無垢(ケースやブレスレットが金でできている)の腕時計や懐中時計。
ロレックスなどのブランド時計は、金の価値に加えてブランド価値も評価されます。
万年筆のペン先、金縁のメガネフレーム、金歯・歯科用金属、工業用の金など、一見すると金製品に見えないようなものにも価値がある場合があります。
もしお手元の品がリストになくても、「これはどうかな?」と思ったら、まずは買取業者に問い合わせてみることをお勧めします。
金の買取価格が決まる仕組み


金製品を売る上で最も気になるのが、「一体いくらになるの?」という点ですよね。
買取価格は、査定士が感覚で決めているわけではなく、明確な基準に基づいて算出されています。
この仕組みを少し知っておくだけで、提示された査定額が適正かどうかを自分自身で判断できるようになり、安心して取引を進めることができます。
金の買取価格は、大きく分けて3つの要素の掛け合わせで決まります。
基本の計算式は以下の通りです。
買取価格 = ①金の純度と重量 × ②当日の金相場 + ③付加価値(デザイン性・ブランド価値など)
つまり、ベースとなるのは「金そのものの価値」であり、それに「製品としての価値」がプラスされる、というイメージです。
例えば、同じ重さのK18のネックレスでも、ノーブランドのものと、ティファニーのような人気ブランドのものでは、後者の方がブランド価値が上乗せされるため、買取価格は高くなります。
次の項目から、それぞれの要素について、もう少し詳しく見ていきましょう。この知識が、あなたが損をしないための強力な武器になります。
金の「純度(K24, K18など)」と「重量」
金の買取価格を決定する最も基本的な要素が、その製品に含まれる「金の純度」と「重さ(重量)」です。スーパーでお肉を買うとき、「100gあたり〇〇円」という価格表示を見るのと同じように、金も1gあたりの価格が決まっています。
金の純度とは?
金の純度は「カラット(Karat)」という単位で表され、24分率で示されます。よく耳にする「K24」や「K18」がこれにあたります。
- K24(24金): 純度99.99%以上の、ほぼ混じりけのない純金です。柔らかく傷つきやすいため、インゴットや金貨に使われることが多く、アクセサリーにはあまり向きません。
- K18(18金): 全体のうち18/24、つまり75%が金で、残りの25%は強度を高めるために銀や銅などの別の金属(割金)が混ぜられています。日本のジュエリーで最もポピュラーな純度です。
- K14(14金): 14/24(約58.5%)が金。K18より硬く、価格も手頃なため、万年筆のペン先などにも使われます。
- K10(10金): 10/24(約42%)が金。アクセサリーとして使われることが多いですが、金の含有量が少ないため、価値はK18などより低くなります。
お手持ちのアクセサリーの留め具や指輪の内側を見てみてください。「K18」や「750」(1000分率表記)といった刻印があれば、それが純度を示す証拠です。査定では、まずこの純度を確認し、専用の計りで正確な重量を測定します。
毎日変動する「金相場」のチェックが重要
金の価格は、野菜や魚の値段が毎日変わるように、日々変動しています。
この世界共通の金価格の指標を「金相場」と呼びます。
金相場は、ロンドンやニューヨークといった世界の主要市場での取引価格を基準に、為替レート(ドル円相場)などを考慮して決定され、日本の買取業者もこの公表相場を元に自社の買取価格を設定しています。
金相場が変動する主な要因には、以下のようなものがあります。
- 世界経済の動向: 景気が悪くなったり、金融不安が起きたりすると、株式などのリスク資産から安全な「金」へと資金が流れ、金の価格は上昇する傾向があります。
- 地政学的リスク: 戦争や紛争、テロなどが起こると、世界情勢が不安定になり、やはり安全資産である金の需要が高まります。
- 為替レート(ドル円): 国際的な金の価格はドル建てで決まるため、円安になると日本国内での金の価格は上昇し、円高になると下落します。
多くの優良な買取業者は、自社のウェブサイトでその日の「1gあたりの買取価格」を純度別に公表しています。
金を売る前には、必ず複数の業者のサイトをチェックして、今日の相場がどのくらいなのかを把握しておくことが、損をしないための重要なステップです。
査定額がアップする「デザイン性」や「ブランド価値」
金の買取価格は、これまで説明した「純度 × 重量 × 金相場」が基本ですが、それだけではありません。
特にジュエリーや時計の場合、製品としての「付加価値」が査定額に大きく上乗せされることがあります。ここが、プロの査定士の腕の見せ所でもあります。
付加価値として評価される主なポイントは以下の通りです。
- ブランド価値: カルティエ、ブルガリ、ティファニー、ハリー・ウィンストンといった世界的に有名なハイブランドのジュエリーは、金の価値だけでなく、ブランドとしての人気や需要も価格に反映されます。中古市場で高く取引されているモデルであれば、地金価格を大幅に上回る査定額がつくことも珍しくありません。
- デザイン性: ノーブランドの製品であっても、デザインが洗練されていたり、流行のデザインであったりすると、プラス評価の対象となります。職人の手による精巧な作りのものや、アンティークとしての価値があるものも同様です。
- 宝石の価値: ダイヤモンドやルビー、サファイア、エメラルドといった宝石がついている場合、その宝石の品質(カラット、カラー、クラリティ、カット)も専門的に査定され、価格に加算されます。
金の地金価格しか見ない業者に売ってしまうと、こうした付加価値が一切評価されず、大きな損をしてしまう可能性があります。
ブランド品や宝石付きのジュエリーを売る際は、宝飾品の知識が豊富な専門の査定士が在籍する業者を選ぶことが非常に重要です。
金を1円でも高く売るための5つのコツ


せっかく大切な金製品を売るなら、少しでも高く買い取ってもらいたいですよね。
ちょっとした工夫や準備をするだけで、買取価格は大きく変わることがあります。
ここでは、誰でも簡単に実践できる、金を1円でも高く売るための5つの具体的なコツをご紹介します。
これらのポイントを押さえて査定に臨み、あなたの金製品の価値を最大限に引き出しましょう。
1. 金相場が高いタイミングを狙う
金の買取価格は、毎日変動する相場が基礎となります。
売却するタイミングは非常に重要です。多くの業者のウェブサイトで公開されている相場をこまめにチェックし、価格が上昇傾向にある時や、比較的高い水準で安定している時を狙いましょう。
わずか数日の違いで、総額が数千円、時には数万円変わることもあります。
焦らず、最適なタイミングを見計らうことが大切です。
2. 付属品(鑑定書・保証書・箱など)を揃える
購入時の付属品は、必ず一緒に査定に出しましょう。ダイヤモンドなどの品質を証明する鑑定書、本物であることを証明する保証書、元の箱やケース、時計の余りコマなどが該当します。
これらは品物が本物であるという信頼性を高め、中古市場での需要も高まるため、買取価格は確実にアップします。
もし紛失していても買取は可能ですが、見つかるようであれば探して一緒に持ち込みましょう。
3. 簡単な手入れで綺麗にしておく
査定に出す前に、簡単なクリーニングをしておくと良い印象を与えられます。
長年の使用で付いた皮脂やホコリを、柔らかい布で優しく拭き取るだけでOKです。
溝の汚れは綿棒などでそっと取り除きましょう。
ただし、研磨剤を使ったり、強くこすったりすると傷つけてしまう恐れがあるので注意してください。
あくまで「優しく拭く」程度に留めましょう。
4. 複数の業者で相見積もりを取る
金を最も高く売るために、最も効果的な方法です。買取業者によって査定額は異なるため、1社だけで決めず、最低でも2〜3社に査定を依頼しましょう。
最近ではLINEや宅配査定も利用でき、自宅から手軽に複数社の見積もりを比較できます。
このひと手間が、最終的な手取り額に大きな差を生みます。面倒に感じても、ぜひ実践することをおすすめします。
5. お得なキャンペーンを活用する
多くの買取業者は、期間限定のキャンペーンを実施しています。
「買取価格〇〇%アップ」や「まとめて売ると〇〇円プレゼント」など、内容は様々です。
これらのキャンペーンを上手に活用することで、通常よりもお得に売却できます。
公式サイトでキャンペーン情報を確認し、特に複数の品物を売りたい場合は、「おまとめ査定」の特典がある業者を選ぶと、総額が大きくアップする可能性があります。
金買取の3つの方法【店頭・宅配・出張】


金買取には主に「店頭買取」「宅配買取」「出張買取」の3つの方法があります。
それぞれにメリット・デメリットがあるため、ご自身のライフスタイルや売りたい品物の量に合わせて最適な方法を選びましょう。
ここでは、それぞれの特徴と、どんな人におすすめかをご紹介します。
店頭買取:その場で現金化したい方向け
店頭買取は、店舗に直接品物を持参する方法です。
最大のメリットは、査定額に納得すればその場で現金を受け取れるスピード感です。
査定士と対面でじっくり話せるため、疑問点を解消してから売却できます。
一方、店舗まで品物を持ち運ぶ手間や、高価な品物の紛失・盗難リスクがある点がデメリットです。
売りたい品物が少ない方、早く現金が欲しい方、専門家から直接説明を受けたい方におすすめです。
宅配買取:近くに店舗がない・忙しい方向け
宅配買取は、品物を業者に郵送して査定・買取をしてもらう方法です。
全国どこからでも利用でき、店舗の営業時間や場所を気にする必要がありません。
自宅で自分のペースで手続きを進められます。
ただし、査定から入金まで数日かかること、梱包の手間があることがデメリットです。
日中忙しい方、近所に信頼できる買取店がない方、対面でのやり取りが苦手な方に非常に便利です。
出張買取:品物が多い・持ち運びが不安な方向け
出張買取は、査定士が自宅まで訪問してくれる方法です。
重いインゴットや、遺品整理で出てきた大量の金製品など、持ち運びが大変な品物を売るのに最適です。
高価な品物を外に持ち出すリスクがないのも大きなメリット。
デメリットとしては、査定士を自宅に上げる必要があること、そして悪質な業者による「押し買い」のリスクが挙げられます。
売りたい品物が大量にある方や、外出が難しい方におすすめです。
金買取の流れ


金買取の一般的な流れは、買取方法によって多少異なりますが、基本的には以下のステップで進みます。
まず、ウェブサイト、電話、LINEなどで業者に査定を申し込みます。この時、売りたい品物の種類や量、希望する買取方法(店頭・宅配・出張)を伝えます。
- 店頭買取: 品物を店舗に持ち込みます。専門の査定士が目の前で品物の重さや純度を測定し、鑑定します。
- 宅配買取: 業者から送られてくる宅配キットに品物と必要書類(本人確認書類のコピーなど)を詰めて返送します。品物が業者に到着後、査定が行われます。
- 出張買取: 査定士が指定した日時に自宅を訪問し、その場で査定を行います。
査定が完了すると、査定額が提示されます。店頭や出張買取では口頭で、宅配買取では電話やメールで連絡が来ることが多いです。提示された金額に納得できれば契約に進みます。
買取には法律で定められた本人確認が必要です。運転免許証や健康保険証などの本人確認書類を提示し、買取申込書に必要事項を記入します。
契約が成立したら、買取金額が支払われます。店頭買取や出張買取ではその場で現金が手渡されることが多く、宅配買取では指定の銀行口座に振り込まれます。
金買取の際に必要なものと注意点


いよいよ実際に金を売却する段階です。
スムーズに、そしてトラブルなく取引を完了させるために、最後にいくつか知っておくべき重要なことがあります。
それは、買取の際に必ず必要になる「本人確認書類」について、そして残念ながら存在する「悪質な業者」から身を守るための知識、さらには売却後の「税金」に関する問題です。
これらの点は、特に初めて金買取を利用する方が見落としがちな、しかし非常に大切なポイントです。
事前にしっかりと理解しておくことで、当日になって慌てたり、後から予期せぬトラブルに巻き込まれたりすることを防げます。
安心して取引を終えるための、最後の確認事項です。
必ず必要!本人確認書類の種類
金買取の際には、法律(古物営業法)により、買取業者は取引相手の本人確認を行うことが義務付けられています。
これは、盗品の流通を防ぐための重要なルールです。
そのため、査定額の大小にかかわらず、必ず身分を証明する書類の提示が求められます。
忘れてしまうと買取手続きが進められませんので、事前に準備しておきましょう。一般的に、本人確認書類として認められているのは、以下のようなものです(いずれか1点でOK)。
- 運転免許証
- マイナンバーカード(通知カードは不可)
- パスポート(2020年2月以降に発行されたものは住所記載がないため、別途補助書類が必要な場合あり)
- 健康保険証(記号・番号、保険者番号をマスキングする必要あり)
- 住民基本台帳カード
- 在留カード(外国籍の方)
宅配買取の場合は、これらの書類のコピーを品物と一緒に送付するのが一般的です。
業者によって認められる書類が異なる場合があるため、利用する業者の公式サイトで事前に確認しておくとより安心です。
注意!悪質な訪問買取業者を避けるためのポイント
金買取で最も注意したいのが、「押し買い」を行う悪質な訪問買取業者です。
これは、突然電話をかけてきたり、アポイントなしで自宅を訪問し、「何か売るものはありませんか?」と強引に貴金属などを安値で買い取ろうとする手口です。
特に高齢者などがターゲットにされやすく、社会問題にもなっています。こうした被害に遭わないために、以下のポイントを必ず覚えておいてください。
- 突然の訪問や電話は疑う: 「不用品を買い取ります」という突然の訪問や電話は、悪質業者の典型的な手口です。安易に家に入れたり、話を聞いたりしないようにしましょう。
- 身元を確認する: 訪問してきた査定員には、必ず会社名や氏名が記載された身分証(行商従業者証)の提示を求めましょう。
- その場で契約を迫られても即決しない: 「今決めてくれないとこの値段では買い取れない」などと契約を急かすのは悪質業者の常套手段です。少しでも怪しいと感じたら、「家族に相談します」「今は売りません」と毅然とした態度で断りましょう。
- クーリング・オフ制度を知っておく: 訪問買取の場合、契約書面を受け取った日から8日間は、無条件で契約を解除できる「クーリング・オフ制度」が法律で定められています。万が一、強引に売却してしまっても、諦めずに消費生活センターなどに相談しましょう。
信頼できる業者に、自分から連絡して来てもらう「出張買取」と、悪質な「訪問買取」は全くの別物です。
この違いをしっかり認識しておきましょう。
金を売却した後の税金について
金を売却して利益(儲け)が出た場合、その利益は「譲渡所得」として所得税の課税対象となる可能性があります。
これを知らずにいると、後から税務署に申告漏れを指摘される可能性もあるため、基本的な知識は持っておきましょう。
ポイントは以下の通りです。
- 50万円の特別控除: 譲渡所得には、年間で合計50万円の特別控除枠があります。つまり、金の売却による利益が年間50万円以下であれば、税金はかからず、確定申告も不要です。
- 給与所得者などの場合: 会社員などの給与所得者の場合、金の売却益を含む給与所得以外の所得が年間20万円以下であれば、確定申告は不要です。
- 所有期間で税率が変わる: 売却した金を5年以上所有していた場合、課税対象となる譲渡所得がさらに半分になります。
例えば、昔購入したアクセサリーを売却する場合、多くは購入時の価格が不明だったり、利益が50万円の控除内に収まったりするため、確定申告が不要なケースがほとんどです。
しかし、インゴット(金の延べ棒)などを売却して大きな利益が出た場合は、確定申告が必要になる可能性があります。
税金の計算は複雑な場合もあるため、高額な取引になりそうな場合は、税務署や税理士に相談することをおすすめします。
金・貴金属の買取体験談


まさかの臨時収入に!
母から譲り受けた古いネックレスや、デザインが古くて使っていなかった指輪。
変色しているものや石が取れたものもあり、「こんなもの売れないだろう」と半ば諦めていました。でも、ネットで「ボロボロでもOK」という記事を見て、試しに近所の買取店へ。
査定士さんはとても丁寧に一つひとつ見てくださり、目の前で重さを量って説明してくれました。
てっきり金としての重さ分だけだと思っていたのですが、「このデザインは希少価値があるので」と、想像以上の査定額を提示してくださったんです。
迷いましたが、その場で即決。まさかの臨時収入に、とても嬉しかったです。
タンスの肥やしが、こんなに価値のあるものだったとは驚きでした。もし、同じように悩んでいる方がいたら、一度査定してみることをおすすめします。
初めてでも安心して売却
夫の転勤で引っ越すことになり、使っていないアクセサリーを整理することに。
買取業者をネットで探しましたが、たくさんありすぎてどこに頼めばいいか分からず…。そんな時、友人から「〇〇っていうお店が安心だよ」と教えてもらい、宅配買取を依頼しました。
事前にLINEで写真を送って大体の金額を教えてもらえたので、安心してキットを申し込むことができました。
郵送後も、逐一メールで進捗状況を連絡してくれたので、不安なく待つことができました。
査定額も事前に聞いていた金額とほぼ同じで、納得して売却。無理な勧誘もなく、終始スムーズな対応で、初めてでも安心して取引ができました。忙しい私には、自宅で完結する宅配買取が本当に便利でした。
大切な思い出の品だからこそ
祖母から受け継いだ指輪を売ることに。デザインが少し個性的で普段使いしにくく、でも大切な思い出の品なので、信頼できる人に買い取ってもらいたいと考えていました。
そこで、数社の店舗を回り、査定額だけでなく、お店の雰囲気や査定士さんの対応も比較することに。
あるお店では、査定額の根拠を細かく丁寧に説明してくださり、私の祖母との思い出話にも耳を傾けてくれました。「ただの金ではなく、大切な思い出も一緒に査定させていただきます」という言葉に、心が動かされました。
他の店より査定額が少し低かったのですが、この査定士さんなら信頼できると思い、その場で売却を決めました。単なる取引ではなく、気持ちの良い売却ができて大満足です。
よくある質問
- 刻印がない金製品でも買い取ってもらえますか?
-
はい、買い取ってもらえる可能性は十分にあります。プロの査定士は、刻印がない場合でも、比重計やX線分析装置などを使って正確な金の純度を調べることができます。海外製の古いジュエリーや、手作りの品物には刻印がないこともありますので、諦めずに一度査定に出してみることをお勧めします。
- 金メッキや金張りの製品は売れますか?
-
残念ながら、金メッキ(GP)や金張り(GF)の製品は、表面に薄く金がコーティングされているだけで、金の含有量が非常に少ないため、ほとんどの場合、買取対象外となります。ただし、有名ブランドのアクセサリーなど、デザインやブランド価値で値段がつく場合も稀にあります。
- 査定額に納得いかない場合は、断っても大丈夫ですか?
-
金はい、もちろん大丈夫です。査定額を聞いてから売るかどうかを決めるのは、お客様の当然の権利です。優良な業者であれば、査定後のキャンセル料や手数料を請求することは一切ありません。無理に売却を迫るような業者であれば、その時点で取引を中止しましょう。
- 査定にはどのくらいの時間がかかりますか?
-
品物の点数にもよりますが、店頭買取の場合、数点のアクセサリーであれば10分~30分程度で完了することがほとんどです。大量の品物や、複雑なデザインの宝石付きジュエリーなどの場合は、もう少し時間がかかることもあります。
まとめ
金の買取を検討する際は、まず最新の相場をしっかり確認し、複数業者で見積もりを取ることが大切です。
この記事では、金買取が初めてで不安を感じている方に向けて、買取の基本から信頼できる業者の選び方、そして1円でも高く売るためのコツまで、幅広く解説してきました。
最後に、最も重要なポイントをもう一度おさらいしましょう。
- 業者選びが最も重要: 手数料が無料で、査定プロセスが透明な、実績豊富な業者を選びましょう。
- 相見積もりは必須: 最低でも2〜3社に査定を依頼し、最も高い価格を提示してくれた業者に売るのが鉄則です。
- 準備を怠らない: 付属品を揃え、簡単な手入れをしておくだけで、査定額は変わってきます。
- 金相場を意識する: 日々の価格動向をチェックし、できるだけ高いタイミングで売却しましょう。
最近の歴史的な金価格の高騰は、ご自宅に眠っている金製品を売却する絶好の機会です。かつて大切にしていたアクセサリーや、ご家族から受け継いだ品物に、あなたが思っている以上の価値が眠っているかもしれません。
この記事で得た知識を武器に、まずは気軽に無料査定から始めてみてください。信頼できるパートナー(買取業者)を見つけ、あなたの大切な資産を、納得のいく形で未来へつなげていきましょう。